近い将来、スマホもPCも統一されるだろう。 iPhone程度の大きさのポケットサイズの超小型PCが主流になる。 ※ここで言う「超小型PC」はハードディスクのないメモリだけの超高性能PCで超高速通信ができる機能のついた端末のことを指します。 外出中は専用のグラスをかければ、Googleが開発中のようなFuture Grassのように眼鏡のレンズ部分にメッセージが表示され、マイクとイヤホンを使ってPCの操作、メールの送信、電話機能が利用できるようになるだろう。 クラウドの進化と通信速度の格段の発達は持ち歩きPCにハードディスク(またはSSD)の搭載の必要性を低くする。このため、PC機能はどんどん小型化されて現在のiPhone程度の大きさで超高性能のパソコンが出来上がるということだ。 タブレットもノートブックもデスクトップも全てサイズ違いのモニターだけになる。 キーボードの問題はあるが、音声入力や、タブレットのように画面にキーボードが表示されるタイプか、または光でキーボードを映し出しタッチするタイプなどいろいろ機種によって選べるようになる。 モニターも近い将来スクリーンのように丸めることができるようになるため、筒状のものを持ち歩いたり、超小型プロジェクターがあれば白地のノートや壁など自由なサイズのモニターとして使えるようになる。 超小型化されるコンピュータ、クラウド、高速通信はさらに世の中を変えていく。 液晶パネルなどモニター関係の工場はフィルム型などの生産に早急に移り変わる対策が必要だろう。 プロジェクターの機能が高精度になれば、モニターやディスプレイも要らなくなる。 キーボードの製造メーカー、工場ラインも需要が極端に縮小する。 ハードディスクの需要はすでに衰退化しているがSSDもサーバー関連以外では需要が少なくなるだろう。 巨大なサーバー需要だけが伸びる。 携帯電話も全て超小型PCに移行するため、携帯電話会社は超小型PCの開発に今から移行して行かなければ衰退は免れない。 自動車や家電関連も全て超小型PCとの連携になるだろう。 免許証も超小型PCと連携され、車のキーも免許証を差し込まないとエンジンがかからない。 自動車のメーターパネルにモニターも設置され、超小型PCと連携して行き先の表示や渋滞情報などのナビ機能と連動し、飲酒運転の撲滅機能としてハンドルセンサーでアルコールを検知するとエンジンがかからなくなったり、居眠り感知で警告音発生や、てんかん、心臓発作、脇見運転による追突防止機能との連動で安全に停止できる機能がつくだろう。 もう一つ、自動車に取り付けられて便利な機能といえば航空機のボイスレコーダーのような機能だ。 車載カメラが義務付けられ運転の記録をクラウドで保存され、事故の再現など超小型PCがGPSと通信し、カメラに記録された映像から事故の原因となるデータを詳細に記録できるようになるだろう。 免許証もキー替わりとなると同時に、超小型PCと連携して、運転操作の記録も同時に行うことで事故の再現を詳細にできるようになる。 また、自動車のメンテナンスも超小型PCを自動車の整備関連とリンクできるように自動車を開発しておけば、燃費の状況、ブレーキ、エンジン、サスペンションなど様々なデータを記録し分析できるようになるだろう。 これらが進めば、定期的な車検は必要なくなってきて、走行距離やメンテナンスをきちんと行なっているかどうかのオーナーの管理状況が街中を走っているだけで監視することだってできる。 法的点検のチェックや税金の未納、免許との確認も全部自動化される。 盗難車の削減にも有効だ。 家電はどうなるか。ホームセキュリティーと連動して全て超小型PCでコントロール可能になる。 お風呂の湯沸しや部屋のエアコンも外からコントロールできるのは今でもできるので、そのまま標準化していくだろう。 どの部屋にいても別の部屋の電気の確認など、誰がどの部屋にいるのかも分かるようになる。 テレビという概念のものは無くなり、テレビ放送もインターネット放送もただのチャンネルとして機能するだけになり、ライブ放送かアーカイブかの違いだけになり、好きな情報を選択していつでも見られるようになる。 テレビ局も「放送」という枠から出てネットと融合した情報配信事業に変わるしか無いだろう。 地方局は視聴できる範囲が全世界に広げられるのでローカルに特化した情報を24時間流せる番組を強化するといいでしょう。 ローカルisインターナショナルです。 どこに行っても同じ物がインターナショナルなのではなく、ローカルこそインターナショナルなんです。 世界中のローカル番組がネットでいつでも見られるって面白いですよね。 タブレット型のモニターを持って超小型PCと無線で繋いでおいて、家中どこでも下敷きのような薄さでおっことしても割れない樹脂製素材のディスプレイを持ち歩いてネット観覧ができる。そんな時代がすぐきそうです。 時代は超小型PCで全てをコントロールする時代になるでしょう。 炊飯器もエアコンも、冷蔵庫も洗濯機も商品名をしゃべるだけ(登録すれば「炊飯器」とかしゃべるだけ)で操作方法が表示され、すぐに操作出来るようになるでしょう。
0 コメント
iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダー(複数アカウントもOK)を同期する方法 AppBankのライター:Toshiさんが書かれた同期設定が非常に分かりやすい。実際に試しておすすめです。 備忘録として、記事から抜粋(一部編集) Googleカレンダーで設定している「カレンダーの色」まで同期できるようになります。 (他にもメリットがあるようです) 【同期方法】 iPhoneで「設定」 > 「メール/連絡先/カレンダー」 > 「gmailのアカウント」を選択。 ※GoogleのアカウントをiPhoneに登録していなかった方はここで「アカウント追加」で新規に設定します。 また、Googleのアカウントもまだ持っていない人でGoogleカレンダーをはじめて使いたい人は まずPCでアカウントを取得してカレンダーを新規で作成しておく必要があります。 そして「カレンダー」を「オン」にする。ほぼこれだけで終了! 複数アカウントを同期したい方は、もうワンステップ必要です。
【iPhoneでgmailを受信できるようにする設定】 1. 設定 > メール/連絡先/カレンダー > アカウントを追加… > Gmailを選択 2. 「アドレス」にgmailのアドレスを、「パスワード」にパスワードをいれて右上の「次へ」を選択 以上で完了。 簡単ですね! 便利なので設定しておくことをおすすめします! 引用元サイト:iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダー(複数アカウントもOK)を同期する方法 日本の人口推移についてとっても分かりやすいインフォグラフィックスから見た日本の将来に懸念 現在の出生率で計算した場合、2050年頃には日本の人口は7000万人!
高齢化社会は既に予測され、現在でもかなり高年齢の多い国であることに変わりはない。 年金問題も当然、このままでは無理なのが分かっているのだから、どうにか国を動かす頭の良い方々が知恵を出し合って解決して欲しいと願うばかりだ。 現実的に人口が減って、高齢者ばかりになって国としてGDPを拡大していくには、日本海に眠るメタンハイドレートを効率良く資源化するとか、知的所有権を沢山産み出して海外からパテント料とるとかぐらいしか残されていないのではないだろうか。 それより、人口が減るということは住む場所も少なくて済むようになるということ。 交通や地理的に便利な場所は人口集中するだろうが、過疎化する場所がものすごく増えることになる。 売りたくても値がつかない土地があふれる。 おそらく、安くなった土地をめがけて買い漁る海外組が増えることだろう。 そして国土は、日本人以外の所有が増えていくだろう。 既に富士山の周りの景色の良い土地などは中国人のお金持ち達が買い漁っているというような情報を読んだことがある。 銀座のビルの所有者も中国人や他の国の人が所有者になっているものも多いと聞いた。 知らぬ間に日本の土地は外国人所有者が半分以上締めてしまう時代が来るかも知れない。 日本人が日本の国土をしっかり守れるようにしていかないと22世紀に日本はなくなってしまうんじゃないかな。 そうでなくてもかなりの放射能の被爆蓄積で日本人の多くはガンなどで長生きできない人が増え、人口減少が早まるだろうし。 人口が減る → 土地が売れず安くなる → 海外資本が日本国土を買い漁る → 日本が日本人以外の所有で埋まる → 日本が日本人によって統治できなくなる → 中国かアメリカの一部になる こんな将来が待っているのかも知れない。 22世紀に日本は残ってるのか。 残った日本人は原住民のような扱いか、国を失って世界に散らばる流浪の民になってしまうのか。 モラルも失ってしまった大人が多くなった感のある今の日本人では、もう日本を守れなくなってきているのかも知れない。 「だからどうすべきか」という代案のない批評はしたくないんだが、複雑すぎて一つの提案などでは到底解決できない問題だ。 様々な経済構造、利権構造、社会構造、国際間のつながりや思惑などいろいろ問題点や解決を導くための方法の提案、議論が必要だと思う。 今の日本は、国民も政府も一体感ないし纏まっていない。 こういう時こそ、国民の多くを惹きつける強力なリーダーが必要なんだろうけど適任者が見当たらない。 日本は存亡の危機に向かって動いているように感じる。 将来の日本を支えてくれる真のリーダーのような人が現れてくれないとやばいんじゃないかな。 |
Access Octomono Masonry Settings
Categories
すべて
Archives
8月 2022
|