HOME > 事業パワーアップコラム > マルチクリエイターの独言 日本の人口推移についてとっても分かりやすいインフォグラフィックスから見た日本の将来に懸念 現在の出生率で計算した場合、2050年頃には日本の人口は7000万人!
高齢化社会は既に予測され、現在でもかなり高年齢の多い国であることに変わりはない。 年金問題も当然、このままでは無理なのが分かっているのだから、どうにか国を動かす頭の良い方々が知恵を出し合って解決して欲しいと願うばかりだ。 現実的に人口が減って、高齢者ばかりになって国としてGDPを拡大していくには、日本海に眠るメタンハイドレートを効率良く資源化するとか、知的所有権を沢山産み出して海外からパテント料とるとかぐらいしか残されていないのではないだろうか。 それより、人口が減るということは住む場所も少なくて済むようになるということ。 交通や地理的に便利な場所は人口集中するだろうが、過疎化する場所がものすごく増えることになる。 売りたくても値がつかない土地があふれる。 おそらく、安くなった土地をめがけて買い漁る海外組が増えることだろう。 そして国土は、日本人以外の所有が増えていくだろう。 既に富士山の周りの景色の良い土地などは中国人のお金持ち達が買い漁っているというような情報を読んだことがある。 銀座のビルの所有者も中国人や他の国の人が所有者になっているものも多いと聞いた。 知らぬ間に日本の土地は外国人所有者が半分以上締めてしまう時代が来るかも知れない。 日本人が日本の国土をしっかり守れるようにしていかないと22世紀に日本はなくなってしまうんじゃないかな。 そうでなくてもかなりの放射能の被爆蓄積で日本人の多くはガンなどで長生きできない人が増え、人口減少が早まるだろうし。 人口が減る → 土地が売れず安くなる → 海外資本が日本国土を買い漁る → 日本が日本人以外の所有で埋まる → 日本が日本人によって統治できなくなる → 中国かアメリカの一部になる こんな将来が待っているのかも知れない。 22世紀に日本は残ってるのか。 残った日本人は原住民のような扱いか、国を失って世界に散らばる流浪の民になってしまうのか。 モラルも失ってしまった大人が多くなった感のある今の日本人では、もう日本を守れなくなってきているのかも知れない。 「だからどうすべきか」という代案のない批評はしたくないんだが、複雑すぎて一つの提案などでは到底解決できない問題だ。 様々な経済構造、利権構造、社会構造、国際間のつながりや思惑などいろいろ問題点や解決を導くための方法の提案、議論が必要だと思う。 今の日本は、国民も政府も一体感ないし纏まっていない。 こういう時こそ、国民の多くを惹きつける強力なリーダーが必要なんだろうけど適任者が見当たらない。 日本は存亡の危機に向かって動いているように感じる。 将来の日本を支えてくれる真のリーダーのような人が現れてくれないとやばいんじゃないかな。
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
Access Octomono Masonry Settings
Categories
すべて
Archives
8月 2022
|