Cre'ps inc.
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps academyとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 事業パワーアップコラム
    • ウェブを活用して事業拡大に役立つコラム >
      • WEBで事業活性化 ヒント100
      • WEBマーケティングミニ知識
      • サイト運営の重要性
      • サイトは熟成させることがポイント
    • ウェブサイト活用方法ミニ知識コラム >
      • SNSを活用して集客!
      • プロモーション思考で集客!
      • 自分メディアを構築しよう!
      • マリチクリエイターの独言 >
        • マルチクリエイターの独言(旧)
    • WEBデザインの重要性とは?
    • Cre'ps News
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務
  • WEB関連の仕事TOP

​WEBマーケティングミニ知識

HOME > 事業パワーアップコラム > ウェブを活用して事業拡大に役立つコラム > WEBマーケティングミニ知識

iOS6でGoogle Mapをすぐに使えるようにする方法

9/27/2012

0 コメント

 

iOS6のマップアプリに『Google Map』を追加して、今までどおり便利に地図検索できる方法

Picture
iOS 5のマップ(左)とiOS 6のマップ
今のところ表示がホラーだらけでお困りのiOS6アップ組の方々に朗報!
もう、これで迷うことはなくなります。Google Mapをブラウザではなく、アプリとして使用できちゃう方法です!
Google Mapを見慣れているとAppleMapを見た時スカスカに見えますよね。
だけど、YAHOOロコと提携しているので、実は結構情報が沢山出てくる仕掛けもあるのですが、道に迷った時や、建物とかお店を直接探す時はやっぱり慣れ親しんで、正確なGoogle Mapを頼りにしたいです。って人向けに、
Google Mapのアプリをもう一度登録してしまう方法です。
Picture
SafariやChromeのブラウザで見るのではなく、Google Mapをアプリとしてアイコンを画面に表示させてすぐに使用できる方法です。

もし、この画面をPCで見ていたら、左のQRコードをiPhoneで読み込んでこのページを開いてください。

さあ、ではではWeb版Googleマップをフルスクリーン表示にする方法を紹介です。

iPhoneまたはiPadでこのページを開いて、以下のコード部分を長めにタップしてコード部分のみコピーします。

“

data:text/html;charset=UTF-8,<title>GoogleMaps</title><meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes"><link rel="apple-touch-icon" href="http://farm5.staticflickr.com/4035/4564840873_85c02262e9_z.jpg"><script>if(window.navigator.standalone){location.href="https://maps.google.co.jp/";}else{document.write("ホーム画面に追加")}</script>

コピーしたら、iOS6のSafariを起動させます。
上部の検索用の枠にコピーしたコードをペーストします。
Picture
SafariのURLバーにコピーしたコードを貼り付けられたら「開く」をタップします。
そうすると以下のような画面が表示されます。
Picture
Safariのツールバー中央にあるアイコンをタップしてメニューを表示させます。
Picture
ここで「ホーム画面に追加」をタップします。
Picture
「ホームに追加」画面が表示されます。アイコンと名称を確認して右上の「追加」をタップ。
Picture
これでホーム画面にGoogleマップフルスクリーン版のアイコンが登録されました。
めでたし、めでたし。

このアイコンをタップすると......。
Picture
GoogleマップのWeb版が起動するというわけです。
Picture
ブラウザーで見ることとの違いは下のバーがでない、ってことぐらいなのですが、ブラウザーを開いてブックマークを探して(沢山のブックマークがあると探すのが大変なんですよね)Google Map開くより、アプリのアイコンをワンタップで開ける方が便利ですよね。

早速、自分もアイコン登録してみましたが、登録しているアプリが多すぎるのか、登録したはずのアイコンが探せない…

アプリ検索で「Google Map」と打ち込んだら出てきました…

アプリのアイコン表示ってページ数に限りがあったっけ???


Google ストリートビューの追加について

以下のコードを同じ手順でアイコン表示させるとストリートビューも利用可能になる。

“

data:text/html;charset=UTF-8,<head><meta name=viewport content="initial-scale=1.0, user-scalable=no"><meta name=apple-mobile-web-app-capable content=yes><link rel=apple-touch-icon href="http://googlediscovery.com/wp-content/uploads/pegman.png"><title>StreetView</title><script src="https://maps-api-ssl.google.com/maps/api/js?v=3&sensor=true"></script><script>var geocoder;var map;function initialize(){geocoder = new google.maps.Geocoder();myOptions = {zoom:17,mapTypeId:google.maps.MapTypeId.ROADMAP,zoomControl:true,zoomControlOptions: {style: google.maps.ZoomControlStyle.LARGE,position: google.maps.ControlPosition.LEFT_BOTTOM}};map = new google.maps.Map(document.getElementById("map_canvas"), myOptions);navigator.geolocation.getCurrentPosition(function(position){initialLocation = new google.maps.LatLng(position.coords.latitude,position.coords.longitude);map.setCenter(initialLocation);marker = new google.maps.Marker({map: map,position: initialLocation,animation: google.maps.Animation.DROP});});}function codeAddress() {var address = document.getElementById("address").value;geocoder.geocode({ "address": address}, function(results, status){if(status == google.maps.GeocoderStatus.OK) {map.setCenter(results[0].geometry.location);marker = new google.maps.Marker({map: map,position: results[0].geometry.location,animation: google.maps.Animation.DROP});}else{alert("見つかりませんでした");}});}</script></head><body onload="initialize()"><div><input id="address" value="現在地"><input value="検索" onclick="codeAddress()"></div><div id="map_canvas" ></div></body>
もう一度おさらい。

1. 上記のコードをコピー
2. Safariを立ちあげて上部の検索枠にコピーした上記コードをペースト
3. 下部のツールバー中央にあるアイコン(四角に右にカーブした矢印のアイコン)
4. アイコンが9つ並んだ表示の中央に表示されるホーム画面に追加アイコンを選んでタップ
5. 名称登録で「Streat View」と記入して完了!

これで、もう道に迷わなくても済みますね。
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    WEBを活用して売上に繋げよう!
    WEB Marketing Blog Title

    Categories

    すべて
    WEBデザインについて
    アプリの便利な使い方
    アプリ情報
    セキュリティ

    Archives

    1 月 2017
    2 月 2014
    6 月 2013
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012

    RSS フィード

■ デザイン・企画の受注だけでなく、中小事業者・個人事業者の売上アップに結びつく各種セミナー(勉強会)を開催しています。
  WEBを事業活性化に役立てたいとお考えの方はぜひセミナー(勉強会)にご参加ください。
  また、個別相談やレベルに合わせて個人対象の勉強会も1〜2時間で予約いただけます。

WEB編集できる社員を育成

3~6時間学ぶだけでサイトを編集できる社員を育成する出張セミナー承っています。

画像
詳しい内容はこちら >>

開催中のセミナー(開催場所:世田谷区 上北沢)


■初心者OK! 最新のHP作成・楽々運営方法を学ぶ
​2時間のセミナー
詳細・お申込みはこちら>>>
■初めてでもHTML,CSSを理解して使えるようになる
​3時間のワークショップ
詳細・お申込みはこちら>>

■プロが薦める,HTML,CSS知識0でもできる
WEB作成・運営方法(WordPressより簡単)
詳細・お申込みはこちら>>>
■簡単サイト・ブログ作成できる
​Weeblyフル活用セミナー
詳細・お申込みはこちら>>>

Creative Works


Graphic Design

広告デザイン制作
パンフレット制作
ブローシュア制作
ロゴ・マーク制作
パッケージ制作


Sales Promotion Tools

展示会・プレゼンボード制作

ショップ・イベントブース・ディスプレイデザイン
プロモーションツール制作
プロモーション企画・運営
ノベルティ・プレミアム企画


WEB Design

ポータルサイト制作
ショップサイト制作
企業サイト制作

Movie

プロモーション・ムービー制作

Column


WEB Tips

WEBで事業活性化 ヒント100
WEBを活用して売上に繋げる
WEB運営は事業の一部
WEBデザインの重要性

HomePageをグレードアップ

WEB Marketing

SNSを活用して集客
プロモーション思考で集客
自分メディアでPR力アップ

OWNER'S BLOG

マルチクリエーターのひとりごと

Other


Products

Industrial
Novelty
Character
​
 

About us

About us
Privacy policy
Inquiry

Picture
Picture

株式会社 クレップス

お問合せ
「アイデアをカタチに」 Marketing & Design
初めて、当サイトへお越しいただいた方へ。Facebookの「いいね!」を押していただけたら嬉しいです!
いろいろな情報をアップした時、ニュースフィードに表示されるようになります。頑張って役立つ情報をアップしています。
1996-2019 (c)Cre'ps inc.  All rights reserved.
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps academyとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 事業パワーアップコラム
    • ウェブを活用して事業拡大に役立つコラム >
      • WEBで事業活性化 ヒント100
      • WEBマーケティングミニ知識
      • サイト運営の重要性
      • サイトは熟成させることがポイント
    • ウェブサイト活用方法ミニ知識コラム >
      • SNSを活用して集客!
      • プロモーション思考で集客!
      • 自分メディアを構築しよう!
      • マリチクリエイターの独言 >
        • マルチクリエイターの独言(旧)
    • WEBデザインの重要性とは?
    • Cre'ps News
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務
  • WEB関連の仕事TOP