Cre'ps design lab
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
    • 制作費55,000円プラン
    • Cre'ps News & Topics
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps web instituteとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • 事業パワーアップコラム
    • ビジネス ヒント100
    • WEBマーケティングミニ知識
    • マルチクリエイターの独言
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務

​WEBマーケティングミニ知識

小手先のネットマーケティングに惑わされるな

4/22/2020

0 コメント

 
画像
新型コロナ禍でネット活用が盛んになっている中、画像編集アプリや動画編集アプリ、それのプラグイン等のコマーシャルが多くなりました。

つい最近TVコマーシャルの広告費よりネット広告の方が上回ったって記事がでてました。
前々から言われていましたが、コロナの影響で一気にネットプロモーションが主軸の時代に急加速です。

Facebookもネットでの稼ぎ方など多くの広告を見かけますが、確かに学んでおく必要はあると思いますが、興味をいだいてメアドを登録すると1日何通もメールが来る。(メール受取拒否も送信してしまうと生きてるメールということで登録され売買されるので、自分のメールアプリで「迷惑メール」行きにした方が良い)

しかし、奴らの購入者とか契約者獲得って結局はひつこくメールを送ることで獲得しているようで真似たくないです。
商品やサービスの印象悪くなるので真似しない方が良いと思います。

やった方が確かに売上も上がるだろうけど、一時的では意味がない。
一時的に売上を上げる繰り返しで品を変え、サービスを変えて行くような商売は一つのブランドや商品コンセプトをしっかり持ったサービスや商品ではやってはいけない。

セレクトショップやキュレーションサービスは継続的に良いものを紹介・販売していくサービスだから、この手法を取りれて実践するのはそういった事業にしか向かない。


ブランドや商品コンセプトをしっかり持ったサービスや商品だったら、そんな売り方はやめるべき。

こういうひつこさで顧客獲得するようなマーケティングを教えて稼いでいる連中がいることに嫌悪感をいだきます。

やはり商売は「良いサービス」「良い商品づくり」が要です。

日本の100年以上続いている会社って皆そうです。
だから100年以上続くのです。

あなたの事業、100年以上続けるノウハウや提供できるコンセプトがありますか?


ビジネスって儲かることだけを目的としちゃいけないと思うんです。
「良いサービス」「良い商品づくり」を追求して結果的に儲かっていけるような企業にしていかなきゃいけない。

小手先のマーケティング手法やプロモーションだけで売上を上げていくと絶対に躓く。

だから、儲からなくても(赤字ではやっていけないけど)継続できる好きなコト、ノウハウを蓄積して熟成させることができる事業を営むべきだと思うのです。

​
0 コメント

WEBサイトのデザインに労力をかけるよりコンテンツに労力を注ぎ込め

3/26/2019

0 コメント

 
画像
WEBサイトを依頼してくるクライアントにデザインを凄く拘る方がいます。
ブランドやイメージが売上にかなり影響すると考えられる企業やブランドのサイトは拘ってイメージの良いデザインのWEBサイトにする必要性を理解できますが、デザインを拘ることで制作時間が増えサイト制作費が膨れ上がるようなこともしばしば見受けられます。
依頼を受けたデザイン会社のデザイナーの気持ちとしてクライアント様が納得していただけて自分でも満足のできるデザインの仕上がって、それが売上に結びつけばいいのですが、SOHOや個人商店、中小企業のサイトの場合、デザインに拘って制作費用が膨れ上がっても、それにより売上が高くなる場合などほとんどありません。クライアント様やデザイナーの自己満足にお金をかけても意味がないのです。
デザインの時間とコストをかける余裕があるのでしたら、コンテンツを一つでも多く、内容を濃くして制作することに使った方が絶対に売上につながって来ます。
余裕があればデザインに拘るものいいですが、費用対効果を考えて予算を上手に使って行くことを念頭においてサイトの運営をすべきだと思います。

0 コメント

APPLE SUPPORTを装った詐欺メールに気をつけて! その2

1/15/2017

0 コメント

 

英文で届いた、見た目はAPPLE SUPPORTからのメールに見えるので要注意!

Picture
Appleのリンゴマークが入ってデザイン的にもいかにもAppleからのメールみたいに感じますが、送信者のメアドはAppleではない関係のないメアド。

詳細を読む
0 コメント

APPLE SUPPORTを装った詐欺メールに気をつけて!

1/15/2017

0 コメント

 

見た目はAPPLE SUPPORTからのメールに見えるので要注意!

Picture
ある朝メールチェックしてたらApple Supportからメールが。

「アカウントの一部が誤ってる」って、そんな筈ないと思って、送信元の名称ではなくメアドをチェック。

するとAppleとは関係のないドメイン。フィッシングメールだなと分かった。

詳細を読む
0 コメント

溜まってるGmailのメールを一括削除する方法!

2/3/2014

0 コメント

 
溜まったGmailのメールを一括削除
いつもメインでは使用していないのですが、ネットでいつでもどこからでもアクセスできるGmailは便利です。
主要な仕事のメールも含め、Googleのアラート機能なども活用して様々な情報を見つけるためにGmailを活用しています。

詳細を読む
0 コメント

「フラット・デザイン」?  なるほど、そういうことか…

6/10/2013

0 コメント

 
Picture
Abduzeedoは「シンプル、フラット、そして、タイポグラフィー」を活用したデザインだと定義している。要するに、現実の世界の物体とは一線を画し、大幅に縮小を行った、「うるさくない」デザインであり、スタイリッシュなタイポグラフィーに重点を置いている。
一例として紹介されているのが上記のアプリのインターフェイスだ。
天気アプリにおいて、フラットデザインは常識である。フラットデザインが採用された天気アプリは星の数ほど存在する。私が最近気に入っているアプリ ClearWeatherは、1つのスクリーンで必要な全ての情報を見ることが出来る。[アップストアのリンク: ClearWeather]
ちょっと前からデザイン的に注目されてきた「インフォグラフィックス」的な分かりやすさ、シンプルさという点で共通している。

詳細を読む
0 コメント

今日(2012/10/25)の気になるニュース

10/26/2012

0 コメント

 

Facebookでの「写真のタグ付け」を承認制にする方法 : ライフハッカー[日本版]

Picture
Facebook , Webツール , オフにやること , 最新テック Facebookでの「写真のタグ付け」を承認制にする方法 2012.10.24 12:20 イベントなどの写真をFacebookに上げるのは楽しい反面、タグ付け機能されて困る...という時もあるでしょう。Facebookのタグ付け機能は標準設定だと承認制になっていないので、「意図しないタグ付け」をされるリスクがあります。 そこ... -www.lifehacker.jp

管理人コメント:勝手にタグ付けされて写真が公開したくない人に見られた!なんて結構そんな声が聞こえていたので、承認制は必要だと思ってた。


詳細を読む
0 コメント

iOS6でGoogle Mapをすぐに使えるようにする方法

9/27/2012

0 コメント

 

iOS6のマップアプリに『Google Map』を追加して、今までどおり便利に地図検索できる方法

Picture
iOS 5のマップ(左)とiOS 6のマップ

詳細を読む
0 コメント

画像、動画、PDF、xlsファイルなどペタペタサイトに貼って共有できる無料WEBサービス。"Mural.ly"が凄い!超便利!

9/26/2012

0 コメント

 
Picture
上の画像をクリックするとトップページに移ります。

まずは動画で、その便利さを御覧ください!


詳細を読む
0 コメント

iOS6に搭載された新機能「passbook」に注目です!

9/21/2012

0 コメント

 

様々なiOSアプリから発行されるクーポンをまとめてくれるPassbook

Picture

詳細を読む
0 コメント

キャッシュレス、チケットレスが身近になる?!「Passss」

9/14/2012

0 コメント

 

iOS6の秘密兵器Passbookのクーポン・チケット発行管理システムを電通が開発

Picture

詳細を読む
0 コメント

Googleが自ら教えてくれるSEO対策のマニュアルがありますよ!

7/11/2012

0 コメント

 

パンダだのペンギンだの、Googleは利用者が求めている内容を効率良く検索で見つけられるように検索エンジンのアルゴリズムをアップデートしています。

Picture
一時的に検索で上位に上げる方法とかではなく、恒久的に上位に表示されるようにするためには、WEBサイトとしての内容をきちんと作りこむことが一番重要ですが、そんな中身の作り方でもしっかり検索エンジンが見つけてくれるように設定することがSEO対策です。


画像をクリックするとPDFが開きます。
※1:ブラウザーにより、「pdfをダウンロードしますか?」と表示されたらダウンロードしてください。
※2:Chromeブラウザーの場合、pdfも普通のサイトのように開きます。別名で保存、あるいはプリントする操作でPDFで保存を選んで自分のファイルにダウンロードできるはずです。


詳細を読む
0 コメント

Flipboardが日本語対応したのはつい最近だったのね!

6/1/2012

0 コメント

 

2012年5月17日に日本語対応したから使い勝手がよくなったんだ。

Picture
初代iPad買ってすぐに無料アプリだったのでインストールしていたけど最近までほとんど起動させていなかった。その当時は英語版で全然便利に感じていなかった。Facebookも開始していなかったし。
​


詳細を読む
0 コメント

サイトのクリッピングは「Evernote_Crearlry」で決まり!

6/1/2012

0 コメント

 

サイトのクリッピングにとっても便利な「Evernote Clearly」使ってますか?

Picture
サイトのデータや書類などもいろいろクラウドにクリッピングして、再利用したりで便利に使えて、なおかつ最初の数GB分は無料という優れたサービスで世界でもものすごく多くの人が利用している「Evernote」。
​

詳細を読む
0 コメント
    Access Octomono Masonry Settings
    WEBを活用して売上に繋げよう!
    WEB Marketing Blog Title

    ■ Categories

    すべて
    WEBデザインについて
    アプリの便利な使い方
    アプリ情報
    セキュリティ

    画像

    Archives

    4 月 2020
    3 月 2019
    1 月 2017
    2 月 2014
    6 月 2013
    10 月 2012
    9 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012

    RSS フィード

    画像
    画像
    画像
■ デザイン・企画の受注だけでなく、中小事業者・個人事業者の売上アップに結びつく各種セミナー(勉強会)を開催しています。
  WEBを事業活性化に役立てたいとお考えの方はぜひセミナー(勉強会)にご参加ください。
  また、個別相談やレベルに合わせて個人対象の勉強会も1〜2時間で予約いただけます。

WEB編集できる社員を育成

画像
3~6時間学ぶだけでサイトを編集できる社員を育成する出張セミナー承っています。
ホームページ運営は事業の基幹的な機能になりつつあります。
外部に依頼する仕事が増えても、社内にWEB知識を持っているスタッフがいた方が絶対に役に立ちます。
これからは社員の一人以上が必ずWEB知識を持っている人が絶対に必要になってきます。
1日の講習で社内にWEBの基礎的な知識を持っているスタッフを育てます。

詳しい内容はこちら >>

開催中のセミナー(開催場所:世田谷区 上北沢)


■ これからホームページを作成、リニューアル時、知っておくべき基礎知識講座 2時間

社内に1人は、必ず知っている人がいた方が良い、ホームページ作成・運営に必要な接続や設定環境、メール追加、ドメインのこと、これからのサイト制作を順調に無駄なく進めていくコツなど。制作や事業運営をお手伝いしてきたプロが、躓かないための基礎知識をお教えいたします。
詳細・お申込みはこちら>>
詳細・お申込みはこちら>>

■はじめてでもHTML,CSSを理解して短時間で加速度的に編集できるようになる
 
Cre'ps HTML Study Method(クレップス HTML スタディ・メソッド)

■ HTML,CSSの基礎を分かりやすく理解 - 3時間
詳細・お申込みはこちら>>
■ HTML,CSSの活用ステップアップ - 2時間
詳細・お申込みはこちら>>>

HTML,CSSの知識が無くても高度なサイトが作れ簡単に編集できるCMS『Weebly』でサイトをすぐ作って運営しよう

■ WordPressより簡単に作成・編集ができるWeeblyでサイトの基本操作を学べる講座です。
詳細・お申込みはこちら>>>
■ ​Weebly様々な機能や使い方、操作のコツを学んでさらに高度なサイトを構築出来るようになります
詳細・お申込みはこちら>>>

自社開発製品ページ・運営サイトのご紹介

画像
鞄の中のノートPC,タブレットを
衝撃から護る超薄・超軽量
​インナーバッグ「iPag」
iPag詳細ページへ >>
画像
直感的にホームページが作成出来る
"Weebly"の操作方法が学べる
「Weeblyの教科書」
Weeblyの教科書サイトへ >>
画像
無料でWEBコードやWEB知識を学べる
オンラインスクール
​「学びBAR」
学びBARサイトへ >>
画像
- 良いものだけをお手元に -
オンラインネットショップ -
​「Pick-Upp!」
Pick-Upp! ストアへ >>

Creative Works


Graphic Design

広告デザイン制作
パンフレット制作
ブローシュア制作
ロゴ・マーク制作
パッケージ制作


Sales Promotion Tools

展示会・プレゼンボード制作

ショップ・イベントブース・ディスプレイデザイン
プロモーションツール制作
プロモーション企画・運営
ノベルティ・プレミアム企画


WEB Design

ポータルサイト制作
ショップサイト制作
企業サイト制作

Movie

プロモーション・ムービー制作

Column


Biz Tips

事業活性化 ビジネスヒント100
Cre'ps News

WEB Marketing

WEBを活用して売上に繋げる

OWNER'S BLOG

マルチクリエイターの独り言

Other


Products

Industrial
Novelty
Character
​
 

About us

About us
Privacy policy
Inquiry

Picture

アンジュール株式会社
【クレップス デザイン・ラボ】

お問合せ
「アイデアをカタチに」 Marketing & Design
初めて、当サイトへお越しいただいた方へ。Facebookの「いいね!」を押していただけたら嬉しいです!
いろいろな情報をアップした時、ニュースフィードに表示されるようになります。頑張って役立つ情報をアップしています。
1996-2020(c)Cre'ps design lab.  All rights reserved.
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
    • 制作費55,000円プラン
    • Cre'ps News & Topics
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps web instituteとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • 事業パワーアップコラム
    • ビジネス ヒント100
    • WEBマーケティングミニ知識
    • マルチクリエイターの独言
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務