Cre'ps design lab
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
    • 制作費55,000円プラン
    • Cre'ps News & Topics
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps web instituteとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • 事業パワーアップコラム
    • ビジネス ヒント100
    • WEBマーケティングミニ知識
    • マルチクリエイターの独言
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務

Business Hint 100

HOME > 事業パワーアップコラム > 事業活性化:ビジネスヒント100

【HINT 002】 ホームページは独自ドメインで持つべき。

11/25/2020

0 コメント

 
Picture
草月流:大泉麗仁さんの公式ホームページ

| SNSを活用する企業もお店も自社のサイトがきちんとしていることが基本です。

Dmain

凝ったサイトで高い費用をかける必要はありませんが、自社専用のきちんとしたサイトを持つことが基本です。

それは、ホームページはインタネット上の会社や店舗の顔であり、会社案内の基本になるからです。

分かりやすく見やすいデザインで、お客様の知りたいことがすぐに分かるサイト。

それが企業のHPに求められる最重要課題です。

なぜ、オリジナルドメインを保つ必要があるのか。
それは、会社や事業者、店舗を運営するに辺り、長期的に変更せず利用するドメインを持つことで、サイトの歴史を築いていくことが出来、SEO(検索エンジン最適化)的にも効果が高いサイトに育てていくことができるようになります。

一流企業で独自ドメインを持っていない企業は殆どありません。

それは、はやり社名と同様にドメインを大事に思っているからにほかなりません。

BLOG

Picture
ブログはサイトへのアクセスを増やす有効な手段。

昨今はソーシャル・ネットワーク等の最ービスサイトが増え、ブログが軽視されている兆候がありますが、ブログを核にしてソーシャル・ネットワークを活用することが最も効果的。

同じドメインでホームページとブログを設置すれば、ブログの投稿によってサイト全体のページが投稿数によってページが増えていく為、情報の多いサイトとして検索エンジンに認識され、キーワード検索等で上位に表示されやすくなります。

ホームページの主題と内容の一致が最重要ですが、話題になっているキーワードを盛り込んだブログの投稿もヒットに結びつきやすいため、自社のサイト内容に関連のある内容で話題のキーワードも取り入れて投稿できれば一番効果が高まります。

ブログがホームページと同じドメインに無く、他のブログサービス等を利用している場合、ブログにアクセスが増えてもホームページの評価が高まることはありません。

ブログにサイトへのリンクをこまめに設置することでアクセスを増やすことはできますが、直接的に評価が高まらないため、一生懸命ブログを投稿しても実に勿体ない、ということになります。

SNS

Picture
ソーシャル・ネットワークは、運用方法を理解しないで開始してもなかなか拡がりません。

個人での登録が基本となっているものが多く、企業や店舗のページを別途登録して集客に結びつかせるにはそれなりのスキルが必要になってきます。

しかし、スキルを身につけると、ブログやホームページだけではなかなかホームページへのアクセスが増えなかったものが、ソーシャル・ネットワークをキッカケとしてホームページへのアクセスを急増させることができるようになります。

サイトへの誘導を考えたソーシャル・ネットワーク活用の核はブログです。

ソーシャルネットワークに投稿しなくてもブログに記事を投稿するだけで、ソーシャルネットワークに投稿できるようにする機能などで、手間を増やさずにアクセスを増やすことができる優れた機能を活用できます。

また、顧客とのコミュニケーション方法としてソーシャルネットワークは最適な機能があり、今後更に企業にとってPRしやすく、集客に結びつかせやすい機能などが増えてくるでしょう。

そのような近未来でも自社のホームページをきちんと持っていることがより効果を高める手法といえるのです。

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    Picture

    ■ Categories

    すべて
    PR力を高める
    ブログの書き方
    ホームページ活用
    仕事力を身につける
    製品開発のポイント
    豊かな人生のために

    画像

    ■ Archives

    3 月 2022
    4 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020

    FeedPing
    画像
    画像
    画像
    Access Octomono Masonry Settings
■ デザイン・企画の受注だけでなく、中小事業者・個人事業者の売上アップに結びつく各種セミナー(勉強会)を開催しています。
  WEBを事業活性化に役立てたいとお考えの方はぜひセミナー(勉強会)にご参加ください。
  また、個別相談やレベルに合わせて個人対象の勉強会も1〜2時間で予約いただけます。

WEB編集できる社員を育成

画像
3~6時間学ぶだけでサイトを編集できる社員を育成する出張セミナー承っています。
ホームページ運営は事業の基幹的な機能になりつつあります。
外部に依頼する仕事が増えても、社内にWEB知識を持っているスタッフがいた方が絶対に役に立ちます。
これからは社員の一人以上が必ずWEB知識を持っている人が絶対に必要になってきます。
1日の講習で社内にWEBの基礎的な知識を持っているスタッフを育てます。

詳しい内容はこちら >>

開催中のセミナー(開催場所:ストリートアカデミー オンライン講座)


■ これからホームページを作成、リニューアル時、知っておくべき基礎知識講座 2時間

社内に1人は、必ず知っている人がいた方が良い、ホームページ作成・運営に必要な接続や設定環境、メール追加、ドメインのこと、これからのサイト制作を順調に無駄なく進めていくコツなど。制作や事業運営をお手伝いしてきたプロが、躓かないための基礎知識をお教えいたします。
詳細・お申込みはこちら>>
詳細・お申込みはこちら>>

■はじめてでもHTML,CSSを理解して短時間で加速度的に編集できるようになる
 
Cre'ps HTML Study Method(クレップス HTML スタディ・メソッド)

■ WordPressが編集できるようになるHTML初心者ルール講座​ -4時間
詳細・お申込みはこちら>>
■ HTML,CSSの活用ステップアップ - 2時間
詳細・お申込みはこちら>>>

HTML,CSSの知識が無くても高度なサイトが作れ簡単に編集できるCMS『Weebly』でサイトをすぐ作って運営しよう

■ WordPressより簡単に作成・編集ができるWeeblyでサイトの基本操作を学べる講座です。
詳細・お申込みはこちら>>>
■ ​Weebly様々な機能や使い方、操作のコツを学んでさらに高度なサイトを構築出来るようになります
詳細・お申込みはこちら>>>

自社開発製品ページ・運営サイトのご紹介

画像
鞄の中のノートPC,タブレットを
衝撃から護る超薄・超軽量
​インナーバッグ「iPag」
iPag詳細ページへ >>
画像
直感的にホームページが作成出来る
"Weebly"の操作方法が学べる
「Weeblyの教科書」
Weeblyの教科書サイトへ >>
画像
無料でWEBコードやWEB知識を学べる
オンラインスクール
​「学びBAR」
学びBARサイトへ >>
画像
- 良いものだけをお手元に -
オンラインネットショップ -
​「Pick-Upp!」
Pick-Upp! ストアへ >>

Creative Works


Graphic Design

広告デザイン制作
パンフレット制作
ブローシュア制作
ロゴ・マーク制作
パッケージ制作


Sales Promotion Tools

展示会・プレゼンボード制作

ショップ・イベントブース・ディスプレイデザイン
プロモーションツール制作
プロモーション企画・運営
ノベルティ・プレミアム企画


WEB Design

ポータルサイト制作
ショップサイト制作
企業サイト制作

Movie

プロモーション・ムービー制作

Column


Biz Tips

事業活性化 ビジネスヒント100
Cre'ps News

WEB Marketing

WEBを活用して売上に繋げる

OWNER'S BLOG

マルチクリエイターの独り言

Other


Products

Industrial
Novelty
Character
​
 

About us

About us
Privacy policy
Inquiry

Picture

アンジュール株式会社
【クレップス デザイン・ラボ】

お問合せ
「アイデアをカタチに」 Marketing & Design
初めて、当サイトへお越しいただいた方へ。Facebookの「いいね!」を押していただけたら嬉しいです!
いろいろな情報をアップした時、ニュースフィードに表示されるようになります。頑張って役立つ情報をアップしています。
1996-2021(c)Cre'ps design lab.  All rights reserved.
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 ell brown, wuestenigel, wuestenigel, Thos003
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
    • 制作費55,000円プラン
    • Cre'ps News & Topics
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps web instituteとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • 事業パワーアップコラム
    • ビジネス ヒント100
    • WEBマーケティングミニ知識
    • マルチクリエイターの独言
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務