Cre'ps design lab
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
    • 制作費55,000円プラン
    • Cre'ps News & Topics
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps web instituteとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • 事業パワーアップコラム
    • ビジネス ヒント100
    • WEBマーケティングミニ知識
    • マルチクリエイターの独言
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務

​マルチクリエイターのひとりごと

一輪電動バイク?がとうとう市販化されるようだぞ!

11/16/2015

0 コメント

 
以前、当ブログで紹介した一輪電動バイクがとうとう販売されるようです。

1台どうです?

電動一輪バイク ONEWHEEL(ワンホイール)i-1 (24万8000円)
Picture

詳細を読む
0 コメント

ISO40万超え?ってなんだそりゃ!の世界 SONY α7sが凄い

4/7/2014

0 コメント

 

ISO 400000 超!?

室内撮影の撮影でもフラッシュいらない?

Picture
GIZMODEさんが今回紹介してくれているカメラが凄いです。

SONYが海外で発表した最新のミラーレス一眼。

詳細を読む
0 コメント

一輪バイクが現実化してきた!? (RYNO Moters)

1/14/2014

0 コメント

 

本当に走れるのか?!

電動の一輪バイク開発ストーリーをYouTubeで見つけました。
昨年の投稿なので、現在はもっと進んでいることでしょう。

日本での販売は、道交法の問題や安全性とかで、公道を走れるようになるには相当な時間を要するでしょうね。

バランスの問題と急ブレーキかけた時、どうなっちゃうの?っていう疑問はありますが、乗れる機会があったら是非チャレンジしてみたい乗り物です。

Picture

ジャイロを搭載して倒れない機能については理解できるのだが、方向を変えたいときなど体重移動で上手に走れるには相当熟練が必要な気がします。

実際に乗れて、走れる一輪車を作ったチャレンジ精神は認めるけど、果たして普及するのでしょうか?

新しいもの好きとしては一度操縦してみたいと思うけど、実用的な感じがしないなぁ。


0 コメント

iPhone 4sサイズのまま画面だけ大きくなったiPhone 5s登場!

9/25/2012

0 コメント

 

iPhone 5の画面の大きさをそのままiPhone 4sに乗せてボタン等の位置を調整。大きさ変わらず、薄く、画面大きくなったiPhone 5sが登場です!

Picture
なんてね。勝手に画像作っちゃいましたが、しかし、思うにiPhone 4sのサイズでも大きな液晶画面は収まります。表面上は。でもきっと見た目の画面を大きくしたら4sのサイズに収まらなかったのでしょう。
しかし、ジョブスはこのサイズにこだわっていたような気が凄く感じるんです。

果たして、ジョブスだったらこのサイズに許可を出したのだろうかと。

何度も試作作って、検討に検討を重ね持ちやすさ、操作しやすさで3G,3GS,4,4sとサイズを守って来たはずです。

本当に待ち望んでいたのは正面サイズはそのまま。液晶画面拡大。そして薄く、軽く。
それがiPhone 5ではなかったのかと個人的に思っています。

薄く、軽くなるのはとても嬉しいことなのですが、縦に伸びたのだけはちょっとなんとなく残念なんです。
4,4sの重さだとポケットに入れた時、結構重さを感じていました。太ももと擦れて痛くなったりした時は軽さを望みます。
しかし、その一方で重さというのも中身がぎっしり詰まった感じで高級感というか、「メカ」とか「ギア」というような感じもして結構品質感に影響はしていた感じもあります。軽くなると少し安っぽく感じるというような。

しかし、毎日持ち歩いて、手に取って使うには軽い方が有難いので、別の面で高品質感を保っていれば良いのかと思います。

手にとって操作する時、わずかでも本機をずらすっていう行為は片方の手だけだと何度もやっていると結構面倒くさいもんですからね。

出てしまったので、もう変わりようのないことなのでしょうが、ちょっと残念だったのでひとこと言ってみたかったんです。
0 コメント

やっとiPhone 5登場! わかりやすい4sとの比較表がイイ!

9/13/2012

0 コメント

 

9月12日に発表されたiPhone 5 vs 4sを比較で見てみよう!

Picture
Picture
iPhone 4S から熟成させた形の進化ですね。

iPhone 5 は画面を4インチに拡大しつつ軽く薄い新設計ボディはIT技術の普通の進化という感じです。

A6プロセッサ、LTE対応、Lightningコネクタやnano-SIM採用など、最新テクノロジーに変わって更に快適に使えるスマホに進化した感じです。

比較チャートでは、5の備考は断りのないかぎり4S比を示しています。5と4Sで欄が分かれていない場合は変更なし。

iPhone 5

iPhone 5 vs iPhone 4S what's changed

iPhone 4S

価格(米国、参考) 16GB 199ドル / 32GB 299ドル / 64GB 399ドル
プロセッサ A6
(処理速度2倍、グラフィック2倍)
A5
ディスプレイ 4インチ1136 x 640
(色域44%拡大、sRGB100%
インセルタッチパネル)
3.5インチ 960 x 640
PPI 326
メインカメラ 8Mピクセル f/2.4
(撮影は40%高速化。暗所撮影やノイズリダクション強化。
最大28Mピクセルのパノラマ撮影。ユニットが20%小型化。)
8Mピクセル f/2.4
フロントカメラ FaceTime HDカメラ
(720p 30fps動画撮影、1.2M静止画、裏面照射センサ)
FaceTimeカメラ (VGA、動画30fps)
動画撮影 1080p 30fps
(手ブレ補正強化、動画撮影中の静止画撮影、顔検出)
1080p@30fps
携帯ネットワーク

(GSM/EDGE 850, 900, 1800, 1900MHz帯は全機種サポートのため略)
GSM(W-CDMA)で2モデル、CDMAで1モデルが存在。

3モデル共通
UMTS/HSPA+/DC-HSPA (850, 900, 1900, 2100MHz帯)


GSMモデル A1428
LTE (バンド4, 17)

GSMモデル A1429
LTE (バンド1,3,5)

CDMAモデル A1429
CDMA EV-DO Rev.A およびRev.B (800, 1900, 2100MHz)
LTE (バンド 1, 3, 5, 13, 25)
ワールドフォン
UMTS / HSPA (850, 900, 1900, 2100)
CDMA (EV-DO Rev.A 800, 2100)
GSM / EDGE (850, 900, 180, 1900)
WiFi 802.11a/b/g/n
(.11nで2.4GHz帯と5GHz帯のデュアルバンド対応。
最大150Mbps)
802.11 b/g/n
(2.4GHz帯のみ)
Bluetooth Bluetooth 4.0 Smart Ready
センサー 加速度計、3軸ジャイロ、近接センサ、環境光センサ
コネクタ類 Lightningコネクタ

ヘッドホンジャックは下
30ピンDockコネクタ

ヘッドホンジャックは上
位置情報 A-GPS / GLONASS
電子コンパス
SIM規格 nano-SIM
(44%小型化)
micro-SIM
バッテリー(最大)
3G通話 8時間
3Gデータ通信 8時間
WiFiデータ通信 10時間
LTEデータ通信 8時間
音楽再生 40時間
動画再生 10時間
連続待受 225時間
3G通話 8時間
3Gデータ通信 6時間

WiFiデータ通信 9時間

音楽再生 40時間

動画再生 10時間

連続待受 200時間
重さ 112g 140 g
サイズ 123.8
x
58.6
x
7.6mm
115.2
x
58.6
x
9.3mm
付属品 Apple EarPods (リモコン、マイク付き)

Lightning - USBケーブル

USB電源アダプタ
Apple Earphones (リモコン、マイクつき)

30ピンDockコネクタUSBケーブル

USB電源アダプタ

・画面が少し細長く広くなったのに、軽く薄くなった。
(薄くなったのはテクノロジーの進化を感じさせてくれる。薄くなったのもGood!)
・動作が軽く速くなって、バッテリーが少しだけ長持ちになった。
(サイズが少しだけ大きくなったことが貢献している程度か?)
・カメラが解像度は変わらないけど、暗いところに強くなった。
・LTE対応になってサクサク通信できそう。(場所によるけど)
しかし、相変わらずワンセグやおサイフケータイ機能が付かないのが日本だけのためにそんな事しないよって姿勢が伺える。その辺がいつも悔しい。


現在iPhone4にケース型のバッテリーつけてるけど、薄くなったので、薄いケース型バッテリーだったら今よりも薄くなしそうなので早く出ないかな。

Apple得意の驚きの新機能は今回なかったけれど、次期のモデルに期待しつつ、現状では最高のスマホ登場ではないでしょうか。

約1年、4sを横目で見ながら「iPhone 5が出るまでの辛抱だ…」って思ってたことがやっと実現する。

待ちに待ったというほどではないが、テクノロジーの進化は歓迎だ。
0 コメント

こんな傘あったら…って思ってた傘があった!

6/20/2012

0 コメント

 

本当はこれで折り畳み傘だったら最高なんだけどな…

今まで何本、傘をダメにしてきただろう。
やすい傘だから使い捨て感覚って感じで傘を買ってしまうことも多いけど、やはりちょっと骨が折れただけで捨ててしまうのは勿体ない気がする。かと言って骨が折れたままの傘はまず使わない。
骨が折れない傘って作れないのだろうかってずっと思ってたんだよね。
そしたら、やっぱりあるんだ。そういう傘が。
凄いタフな傘。
Picture
滝の中で大量の水で形が崩れても、おちょこになっても元に戻る傘。
アウトドア用だけど、コレは持っていたい傘だな。
なくさない限り、ずっと使っていけそうだ。
問題は、失くさなないかどうか、という問題だけだろう。
 
0 コメント
    Access Octomono Masonry Settings
    creps blog title

    Categories

    すべて
    A4コピー用紙で作れるシリーズ
    Crazytalk Animator Pro
    Good Products
    Mac
    Photoshop
    Pr
    Recommend(お気に入り)
    くだらないアイデア
    こりゃ便利!
    ちょっとした意見
    どうにかしてほしい
    チートレ
    怪しいサイト報告
    疑問だったことが解決
    近い将来への情報
    四季の風景
    自分の体が資本
    自分メディアづくり
    勝手な予測
    脳ヒーリング
    風景
    尤氏意拳

    お問合せページへ

    Archives

    8 月 2022
    4 月 2020
    7 月 2019
    6 月 2018
    11 月 2015
    1 月 2015
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    11 月 2011
    4 月 2011

    RSS フィード

    Weeblyの教科書へのリンクボタン
    学びBARへのリンクボタン
    オンラインショップPick-Upp!へのリンクボタン
■ デザイン・企画の受注だけでなく、中小事業者・個人事業者の売上アップに結びつく各種セミナー(勉強会)を開催しています。
  WEBを事業活性化に役立てたいとお考えの方はぜひセミナー(勉強会)にご参加ください。
  また、個別相談やレベルに合わせて個人対象の勉強会も1〜2時間で予約いただけます。

WEB編集できる社員を育成

画像
3~6時間学ぶだけでサイトを編集できる社員を育成する出張セミナー承っています。
ホームページ運営は事業の基幹的な機能になりつつあります。
外部に依頼する仕事が増えても、社内にWEB知識を持っているスタッフがいた方が絶対に役に立ちます。
これからは社員の一人以上が必ずWEB知識を持っている人が絶対に必要になってきます。
1日の講習で社内にWEBの基礎的な知識を持っているスタッフを育てます。

詳しい内容はこちら >>

開催中のセミナー(開催場所:ストリートアカデミー オンライン講座)


■ これからホームページを作成、リニューアル時、知っておくべき基礎知識講座 2時間

社内に1人は、必ず知っている人がいた方が良い、ホームページ作成・運営に必要な接続や設定環境、メール追加、ドメインのこと、これからのサイト制作を順調に無駄なく進めていくコツなど。制作や事業運営をお手伝いしてきたプロが、躓かないための基礎知識をお教えいたします。
詳細・お申込みはこちら>>
詳細・お申込みはこちら>>

■はじめてでもHTML,CSSを理解して短時間で加速度的に編集できるようになる
 
Cre'ps HTML Study Method(クレップス HTML スタディ・メソッド)

■ WordPressが編集できるようになるHTML初心者ルール講座​ -4時間
詳細・お申込みはこちら>>
■ HTML,CSSの活用ステップアップ - 2時間
詳細・お申込みはこちら>>>

HTML,CSSの知識が無くても高度なサイトが作れ簡単に編集できるCMS『Weebly』でサイトをすぐ作って運営しよう

■ WordPressより簡単に作成・編集ができるWeeblyでサイトの基本操作を学べる講座です。
詳細・お申込みはこちら>>>
■ ​Weebly様々な機能や使い方、操作のコツを学んでさらに高度なサイトを構築出来るようになります
詳細・お申込みはこちら>>>

自社開発製品ページ・運営サイトのご紹介

画像
鞄の中のノートPC,タブレットを
衝撃から護る超薄・超軽量
​インナーバッグ「iPag」
iPag詳細ページへ >>
画像
直感的にホームページが作成出来る
"Weebly"の操作方法が学べる
「Weeblyの教科書」
Weeblyの教科書サイトへ >>
画像
無料でWEBコードやWEB知識を学べる
オンラインスクール
​「学びBAR」
学びBARサイトへ >>
画像
- 良いものだけをお手元に -
オンラインネットショップ -
​「Pick-Upp!」
Pick-Upp! ストアへ >>

Creative Works


Graphic Design

広告デザイン制作
パンフレット制作
ブローシュア制作
ロゴ・マーク制作
パッケージ制作


Sales Promotion Tools

展示会・プレゼンボード制作

ショップ・イベントブース・ディスプレイデザイン
プロモーションツール制作
プロモーション企画・運営
ノベルティ・プレミアム企画


WEB Design

ポータルサイト制作
ショップサイト制作
企業サイト制作

Movie

プロモーション・ムービー制作

Column


Biz Tips

事業活性化 ビジネスヒント100
Cre'ps News

WEB Marketing

WEBを活用して売上に繋げる

OWNER'S BLOG

マルチクリエイターの独り言

Other


Products

Industrial
Novelty
Character
​
 

About us

About us
Privacy policy
Inquiry

Picture

アンジュール株式会社
【クレップス デザイン・ラボ】

お問合せ
「アイデアをカタチに」 Marketing & Design
初めて、当サイトへお越しいただいた方へ。Facebookの「いいね!」を押していただけたら嬉しいです!
いろいろな情報をアップした時、ニュースフィードに表示されるようになります。頑張って役立つ情報をアップしています。
1996-2021(c)Cre'ps design lab.  All rights reserved.
写真はクリエイティブ コモンズにしたがって使用されます。 Mijndert Stuij, Ruth L, 드림포유, Johan Larsson, Johan Larsson, emilianohorcada, Davmi Pics, Gustavo Pimenta, Wickux
  • Home
    • WEB活用セミナーNEWS
    • 制作費55,000円プラン
    • Cre'ps News & Topics
  • WEB制作・運営セミナー
    • cre'ps web instituteとは
    • 出張セミナー案内(3〜6時間)
    • 加速度的にHTMLが使えるようになるセミナー(3時間)
    • HTML5,CSS3活用 基礎復習&応用編・レスポンシブ他(2時間)
    • すぐにホームページが作れて簡単に編集・運営できる!(2時間)
    • Weebly Lesson.1-WEBデザイナーオススメのCMS(2時間)
    • Weebly Lesson.2-CMSフル活用で高機能サイトを構築(2時間)
    • 1日で自分で運営できるHPに作り変える方法を学ぶ
  • 事業パワーアップコラム
    • ビジネス ヒント100
    • WEBマーケティングミニ知識
    • マルチクリエイターの独言
  • デザインワーク
    • ウェブサイト・デザイン
    • グラフィック・デザイン
    • SP関連デザイン・プランニング
    • プロモーション・ムービー
    • キャラクター企画・制作
    • プロダクト・デザイン
  • 販売支援サポート・コンサルティング業務